歯ブラシ選びのポイント
今回は、歯周病を招きやすい生活習慣についてお話致します。
毎日使う歯ブラシ。お口の状態に合っていないものを選ぶと、磨き残しを作ってしまったり、歯茎を傷つけてしまうことも。
そこで今回は、歯ブラシ選びのポイントをご紹介します。
●歯ブラシの大きさ
歯ブラシのヘッドが自分の口に合っているものを選びましょう。
すこし小さめの方が、お口の中をすみずみまでブラッシングしやすく、汚れも落としやすいです。
また、幼児期や、歯のはえ変わりの時期などは、ヘッドの小さいモデルやハンドルが太目のモデルなど、様々な工夫を施したブラシもあります。
是非ご相談のうえ使いやすいブラシを決めていただく事をお勧めします。
●毛の硬さ
毛の硬さは、「ふつう」をお勧めします。
毛は硬すぎると歯ぐきを傷つけたり知覚過敏の原因になることがあり、
逆にやわらかすぎると汚れを落としきることができません。
歯茎に痛みや炎症がある場合は、「やわらかめ」を選びましょう。
また、歯周病が進行しつつある方用に、毛先の形や毛束の配列を改良したブラシもあるので、ぜひご相談ください。
●毛先の形
基本的に歯並びのよい方は、毛先のまっすぐなブラシを使用していただいたほうが効率よく磨けます。
最近は、毛先が特に細い歯ブラシや、形が山型になっている歯ブラシもありますが、
歯並びによってそのような形のほうが、歯と歯の間に上手にフィットさせることでき、磨きやすいこともあります。
今使用している歯ブラシを持参していただき、ブラッシングの正しい方法を歯科衛生士に指導してもらうのもいいでしょう。
●交換の頻度
毛先が開くと汚れの除去効果が落ちてしまいます。
ハブラシを裏側から見て、毛先が横にはみ出していたら、交換の時期。
1~3ヶ月に一度を目安に交換してください。
歯ブラシを買う参考にしてみて下さいね。