新生活がスタートしたと思ったら、5月半ばになりました。多くの方が新しい環境に慣れてきたのではないでしょうか?ゴールデンウイークは楽しく過ごせましたか?毎日はりきって過ごしているうちに、体に疲れが蓄積されていきます。だんだん落ち着いて来たころに、溜まっていた疲れがどっと押し寄せてくることを「五月病」と表現することがあります。5月は、無気力・食欲不振・不眠など体の不調を訴える人が多い季節です。①歯周病...
朝晩がだいぶ涼しくなり、ようやく秋、冬の味覚が楽しめる季節になりました。お食事を楽しむために重要なことは、歯の健康を守ることです。当たり前のように生えてくる歯ですが、やはりそれなりに気を遣ってお手入れをしないと、少しずつむし歯や歯周病に...
2021年もコロナウイルスとの闘いで幕を開けてしまいました。予想していたとおり大きな第3波ではありましたが、少し落ち着いた感もあります。そんな中、待望のワクチン接種も始まり、いよいよコロナ克服の武器も整ってきたきました。しかしまだまだ油断は禁物。今まで同様の、感染対策は今後も継続していきましょう! さて以前のコラムでも触れましたが、口の中の清潔さが、ウイルス感染に大きく関係している事がわかってき...
ついに愛知県でも、県独自の宣言という形ではありますが、緊急事態宣言が出されることとなりました。新型コロナウイルスが猛威を振るう中、自宅で出来る予防策として、手洗いうがいに加え、実は普段以上に口腔清掃を徹底することも非常に有効なのが知られています。 今回の新型コロナウイルスの体内への侵入経路は、インフルエンザウイルスと同じく鼻と口であることが多いため、ここで細胞へのウイルス感染を食い止...
先月、歌手の堀ちえみさんがSTAGE4の舌がんであることを、公表し舌の割を切除する手術をうけられました。2018年の夏ごろに、口内炎を自覚していたのがなかなか治らなく、3か月ほどしてから歯科を受診されたみたいです。その頃にはしこりのようなものもできていたようで、2019年に大学病院を受診し舌がんと診断されたようです。 他のがんと違い、口にできるがんは自分でも見れるので発見はしやすいのですが、治療が遅れるこ...
