最近は急に暖かくなり、桜の開花に関するニュースが見られるようになってきました。道路脇や住宅街に咲いている桜がとても綺麗で外を歩くのが楽しくなってきます。そんな春の象徴である桜と同じ植物関連として挙がる話題がもう1つ…そう、花粉です。...
冬によく起こる『知覚過敏』『顎関節症』の原因とは冬らしくない暖かい日が続いていましたが年末にかけていよいよ本格的に寒くなってきましたこの時期になるとよく患者様からお聞きする症状があります。歯がしみるようになった、いわゆる『知覚過敏』朝起...
新生活がスタートしたと思ったら、5月半ばになりました。多くの方が新しい環境に慣れてきたのではないでしょうか?ゴールデンウイークは楽しく過ごせましたか?毎日はりきって過ごしているうちに、体に疲れが蓄積されていきます。だんだん落ち着いて来たころに、溜まっていた疲れがどっと押し寄せてくることを「五月病」と表現することがあります。5月は、無気力・食欲不振・不眠など体の不調を訴える人が多い季節です。①歯周病...
朝晩がだいぶ涼しくなり、ようやく秋、冬の味覚が楽しめる季節になりました。お食事を楽しむために重要なことは、歯の健康を守ることです。当たり前のように生えてくる歯ですが、やはりそれなりに気を遣ってお手入れをしないと、少しずつむし歯や歯周病に...
2021年もコロナウイルスとの闘いで幕を開けてしまいました。予想していたとおり大きな第3波ではありましたが、少し落ち着いた感もあります。そんな中、待望のワクチン接種も始まり、いよいよコロナ克服の武器も整ってきたきました。しかしまだまだ油断は禁物。今まで同様の、感染対策は今後も継続していきましょう! さて以前のコラムでも触れましたが、口の中の清潔さが、ウイルス感染に大きく関係している事がわかってき...