ついに愛知県でも、県独自の宣言という形ではありますが、緊急事態宣言が出されることとなりました。新型コロナウイルスが猛威を振るう中、自宅で出来る予防策として、手洗いうがいに加え、実は普段以上に口腔清掃を徹底することも非常に有効なのが知られています。 今回の新型コロナウイルスの体内への侵入経路は、インフルエンザウイルスと同じく鼻と口であることが多いため、ここで細胞へのウイルス感染を食い止...
先月、歌手の堀ちえみさんがSTAGE4の舌がんであることを、公表し舌の割を切除する手術をうけられました。2018年の夏ごろに、口内炎を自覚していたのがなかなか治らなく、3か月ほどしてから歯科を受診されたみたいです。その頃にはしこりのようなものもできていたようで、2019年に大学病院を受診し舌がんと診断されたようです。 他のがんと違い、口にできるがんは自分でも見れるので発見はしやすいのですが、治療が遅れるこ...
食いしばりと歯ぎしり平成最後の明けましておめでとうから、はやくも1ケ月たってしまいました。今年は暖冬傾向といわれてますが、年末からは寒さも本格的になりました。かと思えば立春からは暖かくなるとのことで、体調を崩しやすい寒暖差です。さて、この時期になると増えてくるのが、、、知覚過敏と顎関節症なんです。「最近急に冷たいものや歯磨きの時に染みるようになった」 「奥歯が何となくかみしめると痛む」こんな感じ...
口呼吸の体への影響について今回は「口呼吸の体への影響」についてお話します。 唾液には、消化活動を助けたり、口腔内の細菌を殺菌したりと歯や体の健康を保つ上で重要な役割があります。その唾液の分泌量が減ってしまう大きな要因の一つが「口呼吸すること」です。最近、口呼吸する子供が増えていると言われています。原因は、アレルギー性鼻炎などの鼻の疾患や、やわらかい食事により口周りの筋肉が弱いことなど様々で...
唾液の役割について今回は「唾液の役割」についてお話します。唾液は、1日に1000~1500mlほど分泌されます。唾液には、健康に関わるさまざまな働きがあります。 【唾液の働き】●消化を助け唾液に含まれる「アミラーゼ」という消化酵素の働きによってデンプンを分解、消化を助けます。 ●洗浄作用食べ物のカスや、細菌、歯に付着したプラークを洗い流し、お口の中を清潔に保ちます。 ●抗菌作用口の中には多くの細...