• 診療時間
    10:00~13:00/15:30~20:00
    土曜日のみ午後は15:30~17:30
    休診日
    木曜・日曜・祝日
  • お問い合わせ

コラム~歯の常識・非常識

正しく知ろう!知覚過敏について

今回は、「正しく知ろう!知覚過敏について」についてお話します。冷たいものが歯にしみる。歯肉が下がって、歯の根っこが出てきた。そんな症状、もしかしたら「知覚過敏」かもしれません。■知覚過敏とは?むし歯や歯の神経の炎症などの病状がないにもかかわらず、歯ブラシの毛先や冷たい飲み物、甘いものなどの刺激によって一過性の痛みを感じる症状です。これは、歯の表面を保護している「エナメル質」が削れてしまい、歯の痛...
続きはこちら

口臭の原因と予防について

今回は、「口臭の原因と予防」についてお話します。皆さんの中にも、口臭を気にされる方は多いかと思います。口臭は大きく2つに分かれ、起床時や空腹時、緊張やストレスが原因で起こる「生理的口臭」と、歯周病や内臓疾患などが原因で起こる「病的口臭」があります。口臭は少なからず誰でも発生するものなので必要以上に気にする事はないのですが、その原因が「病的口臭」であれば注意が必要です。引き起こしている主原因は、...
続きはこちら

デンタルフロスの効果や種類について

今回は、「デンタルフロスの効果や種類」についてお話します。■デンタルフロスとは?歯ブラシのそばに売っている、「糸」のようなものを見たことはありますか?それがまさしく、デンタルフロスです。歯ブラシでは届かない部分や歯と歯の間の歯垢や食べカスなどを清掃する時に使用します。デンタルフロスを使うことで、歯の隅々までキレイにすることができます。■デンタルフロスの効果は?デンタルフロスは、虫歯や歯周病の予防...
続きはこちら

噛むことの役割について

今回は、「噛むことの大切さ」についてお話しします。よく噛んで食べることには、様々なメリットがあります。具体的には、●唾液の分泌●肥満防止●顎を強く●脳の働きを活発にというような効果があります。●唾液の分泌噛むことで唾液がよく出ます。唾液には様々な働きがあります。・消化を助ける唾液に含まれる消化酵素の働きによって、消化を助けます。・洗浄作用食べ物のカスや、細菌、歯に付着したプラークを洗い流し、お口の中...
続きはこちら

喫煙の口腔への影響について

タバコの煙にはさまざまな有害物質が含まれており、体のいろいろな部位に影響を与えます。特にお口は、喫煙の影響を最初に受ける器官です。タバコを吸うことによって歯や歯肉の受ける影響には、下記のようなものがあります。◆歯周病にかかりやすくなるタバコに含まれる物質が、血流を悪くし、口腔内の免疫機能を低下させるためです。一日に吸うタバコの数や喫煙歴が、歯周病で失う歯の数と比例することも明らかになっています。...
続きはこちら
052-401-4618
アクセス

ページトップへ戻る